愛犬とともに迎える新年 イベント編


愛犬と一緒に初詣を終えた後は、この時期ならではのイベントを楽しんじゃいましょう!
戌年の2018年は犬を主役にしたイベントが目白押し。
その中からfor Blissがオススメのイベントを3つご紹介します。
寝正月だなんて、言っていられない!

戌年で良かった! 遊園地のスペシャル優待

まずは遊園地の定番、よみうりランドから。
よみうりランドのマスコットが犬であること、ご存知でしたか?
グッドくん、ラッキーちゃんというワンコキャラクターで、グッズも豊富に揃っています。

そんな“犬推し”遊園地だからこそ、新年は元旦からユニークな企画が。
1月1日から3日まで、戌年生まれの方と、名前に「犬」が入っている方は、なんと入場無料!
「犬」という漢字そのものでなくても、「室伏さん」のように、漢字の一部に「犬」が入っていればOKというのですから、太っ腹です。

よみうりランドからのお年玉 ~集まれ!犬さん~

■日時:2018年1月1日(月祝)〜3日(水)
■場所:よみうりランド 東京都稲城市 矢野口4015-1
■内容:
①「戌年」の方または干支の「戌・犬」にちなんだ文字が名前に入っている方は、入園無料。
②「戌年」でさらに「干支の『戌・犬』にちなんだ文字が名前に入っている方」は、ワンデーパスをプレゼント。
■参加方法:入園口にて年齢、お名前を証明できるものをご提示ください。ご本人様のみ有効です
■公式サイト 
http://www.yomiuriland.com/event/2018-syogatsu.html

三が日はワンちゃんによるパフォーマンスショーが行われるほか、犬のマスコットキャラクターのグッドくん・ラッキーちゃんによる餅つき大会もあります。

上野で知的好奇心を満たそう!

シャンシャンで盛り上がる上野ですが、犬だって負けていません。国立科学博物館では戌年にまつわる展示、イベントが開催中です。

アウトドア型のイベントと違い屋内なので、寒さが苦手な方にもぴったりです。博物館らしく、お子様の知的教育にも良さそうですね。

写真撮影スポット「戌・犬・いぬ」

戌年にちなんだ写真を撮影できる、インスタ映え間違いないスポット。専用アプリでより楽しむことができます。
■日時:2017年11月28日(火)〜2018年1月14日(日)
■会場:地球館1階オープンスペース

ミニ展示 科博・干支シリーズ2018「いぬ・戌年のお正月」

戌年にちなんだ標本や資料の展示です。初公開の資料も。
■日時:2017年12月26日(火)~2018年1月14日(日)
■会場:第1会場/日本館1階 中央ホール、第2会場/地球館1階 オープンスペース

【2018年新春特別干支イベント】ニューイヤー・ミュージアムラリー2018「戌・犬・いぬ」

常設展示の中の「戌・犬・いぬ」にちなんだ標本を探してキーワードを集めると、各日先着500名様が記念品をもらえます。
■日時:2018年1月2日(火)、3日(水)
■会場:日本館地下1階 多目的室前

■場所:国立科学博物館 東京都台東区上野公園7-20
■公式サイト
http://www.kahaku.go.jp

元旦1月1日は休館日なのでご注意を。
博物館の後は上野動物園に行ってもいいですね!(シャンシャンには会えませんが)

今年のトップを飾る参加型ペットイベント

2018年も様々な大型ペットイベントが予定されています。
そのトップを飾るのが、横浜で開催される「Pet 博2018」。各種デモンストレーション、ショー、グッズの展示販売が行われる、ペット同伴可の“ペットの祭典”です。

Pet博2018

■場所:パシフィコ横浜 展示ホールA 横浜市西区みなとみらい1-1-1
■日時:2018年1月6日(土)~1月8日(月祝) 3日間
午前10:00〜午後5:00 (予定)
■入場料:大人1,300円/前売り1,100円、こども(4歳~小学生)800円/前売り600円
■公式サイト
http://www.pethaku.com/yokohama/

参加型の大型ペットイベントは毎年各地で多く開催されることもあり、マンネリ化を懸念する声もしばしば耳にします。
しかし、今年は戌年ということで、主催側も随分気合いが入っているようです。
今年のペットイベントは何かが違う?!

新年のスタート

慌ただしい年末に気が緩みがちなお正月。この時期は寒さもあり、免疫力が下がり風邪をひきやすくなります。暴飲暴食と運動不足も気になるところ。
そしてそれは、ワンちゃんも一緒です。
日常のリズムを崩さないよう、お散歩もごはんも飼い主さんがしっかりコントロールしてあげましょう。

2018年は戌年。12年に一度の特別な年です。
全てのワンちゃんと愛犬家の皆さんに多くの幸が訪れる、ワンダフルな一年になりますように!