愛犬家としてできることを考えるきっかけに。 ワークショップ『日本は本当にペット後進国ですか?』参加リポート


ペット先進国といわれるイギリス、ドイツ、アメリカなどに比べると、日本はまだまだペット後進国だといわれています。
特に動物愛護、動物福祉の意識の高い方ほど、海外のペット事情を伝える情報に多く触れることで、ますます「日本は遅れている」と感じているのではないでしょうか。

そんな中、7月23日に東京のGREEN DOG代官山店で開催されたのが、『日本は本当にペット後進国ですか?』というテーマのワークショップです。
一般飼い主さん、ペット関係専門家など愛犬家が集まり、和気藹々とした雰囲気ながらも熱いトークが交わされました。

スペシャリストが論点をわかりやすく解説

メイン講師を務めたのは、テレビのペット番組や様々なメディア、各種ペットイベントのゲスト等でおなじみのタレント、松本秀樹さん。
松本さんは“ペットとの暮らしの環境改善や文化づくり”を理念に掲げ、様々な情報発信や教育文化事業を行っている「一般社団法人ナチュラルドッグスタイル」(NDS)の名誉理事でもあります。

そんな松本さんと今回タッグを組んだのが、ペットサロンのコンサルティングを手がけるワンズアップ株式会社の中島秀輔代表です。

中島さんは、犬を飼うことが子どもや家庭にとってどれだけ素晴らしい影響を与えるのか、ご自身の経験を基に力説。
また、長年ペットビジネスに携わってきたこともあり、現在のペット業界の構図と問題点、未来予想と提言などについて、わかりやすい解説がありました。

ふたりのお子さんの成長に愛犬が欠かせない存在だったことを語る中島さん。辛いペットロスも経験。家庭に犬がいることの素晴らしさを熱く語る。

データ比較で紐解く“ペット先進国”の定義

松本秀樹さんからは、環境省のデータを基に日本の殺処分の現状について説明がありました。

この種のデータは動物愛護に関する勉強会でよく提示され、専門家から解説があるのですが、細かい数字の分析の説明は一般人には難しく、正直なところ、お話としてはつまらない部分でもあります。
でもそんなデータ分析も、松本さんのユーモア交えたわかりやすいトークにかかると、一気に親しみやすくなるから不思議です。
こういう説明なら子どもたちにも伝わりやすいのでは、と感じました。

ペット先進国として挙げられるイギリス、ドイツ、アメリカと日本を様々なデータで比較したお話では、視点によって見えてくるものが違うということがわかりやすく伝わり、何をもって「ペット先進国」「後進国」とするのか、その定義を一人ひとりが考えることの大切さを考えさせられました。

軽妙なトークでデータ分析を解説する松本さん。会場からは時に笑いが起きる。

ディスカッションを通じて気づく大切なこと

第二部では参加型のワークが行われました。

参加者がランダムに2チームに分かれ、ワンちゃんの飼育のあり方に関して、あるテーマについて「賛成派」「反対派」の立場が振り分けられます。
まずはチーム内でそれぞれの立場での主張をまとめ、その後もう一方のチームとディスカッション。
参加者個人の元々の考え方とは関係なく、チームに振り分けられた派の立場としての主張を考える、というのが実は重要なポイントです。

自分の意見とは違う立場の主張を想像することが、主義主張が違う相手のことを「理解しよう」という気持ちに繋がる。
それを気づかせてくれるワークでした。

「私、本音は“反対派”なんですけど、賛成チームだから賛成派の主張を考えますね。……難しいですね」
愛犬家で意識が高いからこそ、自分の意見をしっかり持っている参加者が多かった。

“犬好きチーム”としてやれること

今回のディスカッションテーマのひとつとして「避妊去勢の是非」という、非常に難しいテーマがあったため、最後はチームの枠を越えて様々な意見が出され、大いに盛り上がりました。

ペット、動物に関する諸問題についての議論は、各自の動物への想いが強い分、時として偏向的になったり排他的になることがあります。
しかし、松本さんが言った
「反対派・賛成派チームに分けましたが、俯瞰して見ると、どちらも同じチーム。それは“犬好き”というチームです」
という言葉にハッとさせられました。

「ここにいる人はみんな“犬好きチーム”です。でも社会には“そうでないチーム”もいます。
僕たち“犬好きチーム”は、“そうでないチーム”の人たちに、どう働きかけていったらいいのでしょう」

という松本さんからの問いかけは、参加者の心に深く刻まれたのではないでしょうか。

いろいろな意見が出るもの、和気藹々とした雰囲気は終始変わらず楽しいワークショップだった。

GREEN DOG × NDSワークショップのお知らせ

■日時:2017年8月6日(日) 10時~12時 / 13時~15時
■内容:第一部 講師による講演 
第二部 グループディスカッション
■定員:各18名(ペット同伴不可)
■参加費:無料
■予約方法:下記申込みフォームからお申込みください(先着順・事前予約制)
■場所:六本木セミナールーム
※住所は参加決定された方にお伝えいたします。
■講師:一般社団法人ナチュラルドッグスタイル 名誉理事 松本秀樹
            ×
         ( 未 定 ) 
■申込みフォーム
http://www.n-d-s.tv/greendog_20170723/

一般社団法人ナチュラルドッグスタイル
http://www.n-d-s.tv

GREEN DOG
http://www.green-dog.com